SSブログ

やりとりってホント素敵

しょうです!
地元、鳥取県に住んでいます!!
田舎です(o’ω’o)

田舎あるあるですが、

この季節、
ご近所さんとの収穫物のやりとりが熱い!!(笑)

ズッキーニあげたり、タマネギあげたり、
梅干しやサクランボもらったり、クワの実のジャムなんかもいただきました。そのほかいろいろ。
自分の家では作れないほどのいろんな食材が食べられるのですごくうれしいです。

一方、大学時代の一人暮らし。
隣の部屋の人の名前すら知らなかった4年間。会ったらあいさつするくらい。
何かしてさしあげられることないし、何かしてもらえることもない。
いくら隣に住んでいても、関係性がないとそうです。


神様も同じだと思います。
様が自分に多くのものを与えようとしても、 関係を持とうとしなければ、その愛がわからなくて、受けられない。
関わりがないということは本当に損だと思います。
自分ひとりでは易しく得ることができないものを、神様は与えてくださるのですから。

20140620-7_Ja.jpg

本当に感謝します(\\ω\\)



摂理の御言葉に出会って

ひさびさ書きます、しょうです。

摂理の御言葉に出会って、変わった考え。

【何で頑張っているのか】

「親の前でいい息子であるように」
「教師の前でいい生徒であるように」
「友達の前にいい友達であるように」

昔はこの考えが一番強かったですね~。

人の視線が自分を律すると言えば聞こえがいいかもしれませんが、
人の目線にマインドコントロールされている感覚ですかね。
その人にとってのいい人になっても、他の人にとってのいい人とは限らないのに。
様々な価値観に合わせようとして疲れることもしばしばありましたね。

でも、摂理の御言葉に出会って
そんなモヤモヤも全部なくなりました!

「神様の前で最高の愛の対象体であるように」
その生き方、素直に憧れたし、尊敬できました。
基準はひとつ。だからぶれないし、考え方の次元が高いです。さすが神様(▢v▢‐)

御言葉どおりに生きようと努力したら、
人の目に過敏にならないで、心が楽でした。(だからといって、人を粗末にはしませんよ^^; )
もっと成長したいと本気で思いました。今は本当に楽しいです^o^

以下、鄭明析先生の箴言の御言葉です。

20150415-6_Ja.jpg

「全能なる創造者神様」について学び、 神様を信じ、愛し、神様がどうして人間を創造なさったか分かったら、 その時にはじめて<人生を生きる目的>がはっきり分かるようになる。 だから「心情と考え」がおぼろげにならず、目的を知って、喜んで生きる。 「心情」が熱いから「考え」がはっきりしておぼろげではなく、 その心情と考えによって「行ない」も熱い。

鄭明析牧師の明け方の御言葉より@ Mannam & Daehwa

宗教という言葉について

一つ宗教という言葉について教えてもらったことがあります。





宗教というと日本人にはあまりいいイメージがないです。





しかし、私が宗教という言葉を細かく精密に知ったら、誤解が完全に解けました!!





まず、宗教の宗という字。




この字は、「おおもと」という意味があるそうです。




つまり、宗教は「おおもと」を教えるものなのです。




何の「おおもと」かというと人生のおおもとなんだそうです。





宗教は、人生のおおもとを教えるものなんですね~




日本人の宗教嫌いはいつから始まったのだろうか。
ダウンロード.jpg

顔に出るタイプ

私は関心があるかどうか、すぐに顔にでてしまうタイプです。

同級生が話をしているとき、正直、興味がわかなかったので、相槌は打っていたのですが、話が終わってから、

「関心ないよね?」

と言われてしまいました[げっそり]


確かに私は顔に出るし、興味のないことは耳を傾けることはあまり得意ではありません。

しかし、この性格をそのままにしておけば、自分に有益なことも通り過ぎてしまうと考えるようにもなりました。

たとえ、興味関心が湧かなくても、興味を持って聞けるように、少し大げさに反応するところから始めようかなと思いました。

ほら、

行動から来る力ってあるじゃないですか。

自分の行動気をつけよ

聖書三大美女 エステル!!

聖書の中で取り上げられている女性の人物って少ないですよね。
聖書の三大美女を挙げるとしたら、マリヤ、エステル、サラ?
美女かは分かりませんが、有名な三人の聖書の女性人物を挙げるとしたら、この3人が思い浮かびました。

私は男ですが、エステルをものすごく尊敬しています。

尊敬している所は、エステルの忠誠心ですかね!

とっても性格が美しかったと私は学びました!

ワシテは王妃として王のそばを離れるわけにはいかなかったはずなのですが、自分の楽しみのためにそばを離れて自分勝手に生きていたようです。

それに比べ、エステルは王のために忠誠を尽くし、王のそばを離れなかったと言います。

自分中心の考えを無くさないと、忠誠は尽くせないですよね。

この忠誠を尽くす姿が王の目に美しさとして残り、やがては王妃となりました。

確かに、忠誠を尽くす女性は美しいですし、男性の場合でも侍魂を持っているみたいでかっこいいですよね。

神様の気に入る性格、忠誠を養いたいものですな!!

20110218114100059_0001.jpg

祈りが脳に与える影響

最近の科学では、祈りが脳に与える影響を明らかにしています。
祈りというと宗教的なイメージが強いですが、信仰を持っていなくてもお祈りをしている人が増えているそうです。

ある記事を読んだのですが、お祈りには「ネガティブな祈り」と「ポジティブな祈り」に分類できて、どちらの祈りをするかによって脳に与える作用が異なってくるということです。

ネガティブな祈りとは、嫌いな人に対して何か悪いことが起こるようになどと祈ることです。
このような祈りをすると、脳ではコルチゾールが分泌されて、記憶の機能を果たす海馬が委縮してしまうそうです。

では、ポジティブな祈りとは何でしょうか?
共に成長していこうと願うことがポジティブな祈りだそうです。
他人を負かしてでも自分が成長しようとする祈りは、脳が戦闘モードになるので生物として生き残っていくためにはあまり好ましくない状態みたいです。

共に成長しようという祈りや、相手がよくなるようにと祈ると、ベータエンドルフィンやドーパミン、オキシトシンなどの多幸感をもたらす物質が脳内に分泌されるようになります。
そうすると、脳が活性化し、体の免疫力もアップするそうです!!



この記事を読んで、人間は誰かのために頑張ることを期待して神様が生んでくださったのだなと感じるようになりました。

みなさんは、誰のために頑張ってますか??

size_330_i2.jpg

二つ揃って初めて完成

本日礼拝を捧げてから、午後は研究課題に関する論文を読んでいました。
論文タイトルは

dynamically modulated spike correlation in monkey inferior temporal cortex depending on the feature configuration within a whole object

はい、すみません(笑)。

私の研究は、脳では人の顔をどのように認識しているのかを追及しています。
研究の前段階で、過去の論文を読んで基礎知識を蓄えているのですが、なんとも時間がかかること、、、

それでも少しでも内容が理解できると、やっぱり面白いなと感じるので読むのが止まらなくなります(笑)

論文を読んでいて、当たり前のことかもしれませんが一つの悟りを天からいただきました。

「一人では完成できない」

という感動がきました。

顔を認識している下側頭葉という脳の部分があるのですが、その部分の細胞が応答することで顔を認識しています。

しかし、顔以外のものにも応答するので、どうやって顔と顔以外のものとを区別しているのでしょうか?

それは、複数の細胞の応答の時間のずれによって顔を認識しているのだそうです。
つまり、一つの細胞だけだと、時間のずれというものが存在しないため、顔を認識できないということになりますよね。
複数の細胞があって初めて、顔認識が完成するのですな~。

このことを通して、私はある聖句を思い出しました。

【申命記32章30節から】
どうして、一人で千人を追い、二人で万人を敗ることができたであろう。
(聖書口語訳参照)

一人ではできなかったことが二人ではできる!
二人でやれば、一人でやった時よりも、二倍ではなく、数十倍にもなって有益を得る!!

まさか論文を読むことでこのことを思い出させてくれました。

20091123032044.jpg

筑波のとある中華料理店

筑波に遊びに行ってまいりました!

筑波大学で写真撮影会をした後に、近くの中華料理店で夕飯を食べました!!

黒酢豚を食べたのですが、衝撃的でした。

何が衝撃的かというと、見た目からして衝撃的なんです!!

写真を載せたのでぜひご覧ください。

黒いソフトボールくらいの大きさの物体がお皿の上に乗っているのです!

6858.jpg

この物体が豚肉です(笑)

こんなの見たことも聞いたこともありません。

早速、実食しました!

これが超絶美味!!

とってもおいしかったのです!

見るからに怪しげな食べ物でしたが食べてみてこそ、味が分かりました。

このことを通して、外見で判断してはいけないのだよと神様に言われている感じがしましたw

人と会う時も実際に心を見ないとその人の良さが分からないし、組織、団体、会社も内側を見ないと本当の良さが分からないのだなとしみじみと感じました。

これから、私は就活が始まるお年頃なので、企業選びも内側を見て判断していきたいなと思いました!!

日本の就活生のみなさん、頑張ってくださいね~

自信は知るところからくる!!

こんばんは!

私は理系学生と言うこともあり研究室にこもっている毎日を過ごしております。

私の研究内容は脳に関しての研究なのですが、プログラムによってコンピュータの中に擬似的な脳を作りだします。

その擬似的な脳に様々な刺激(視覚、聴覚など)を与えたら、脳ではどんな動きが起こっているのかを趣味レーションするといった研究をしています。

私は脳に関しての勉強ならとても興味関心があるので胸を張って自信満々に話せます!!

しかし。。。

実はコンピュータ関連はあまり得意ではありません(笑)

(理系なのに、、、、)

学部の4年生にプログラムの基礎を教えるゼミがあるのですが、もう一人の院生が体調不良で代理で私が教えることになりました。

でも、プログラミングが苦手な私はとっても自信なさそうに説明をしてしまいました。

なんとか、乗り切りましたが自分の苦手な分野を話すのは本当に苦痛でしたorz

そこでタイトルにもありますが、学んだことは、自信ははっきりと知っていなければ出て来ないのだなと悟りました。

説明している中で普段の自分なら間違ったとしても大胆に話しているはずなのに今回に限ってはとーーーっても自信なさげに話している自分に対してびっくりしました。

だから、私は今学んでいる御言葉をもっといろんな人に分かってもらいたいと思っているので、まずは自分がもっと御言葉を研究して、堅固な信仰を持っていきたいと思いました!!

コーヒー派?紅茶派?

皆さんはコーヒー波ですか?紅茶派ですか?

こんなことに派閥を作るのは良くないと思うのですが、僕は断然、紅茶派です!!

コーヒーはカフェインが多く入っているのであまり好きではないのです。

紅茶は焙煎する前はコーヒーよりカフェイン含有量が多いそうです。

しかし!紅茶は焙煎後はコーヒーよりもカフェインの量が少なくなり、むしろ、人体には適切な量のカフェインを摂取できるのだそうです。

(聞いた話なので正確かは分かりません><)

骨粗鬆症も予防できるそうですよ!!

この現象を通して一つのことを悟りました!!

人間も同じように短所だと思っていたことが御言葉を聞いたら実は長所になっていたりして、自分のタラントが開発されるのだなーと感じるようになりました。

だから、私はこよなく紅茶を愛し続けます(笑)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。